المدة الزمنية 10:6

コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、その設定方法や使い方を解説!まさかそのエフェクターの仲間だったとは・・!【これで音作りで迷わない】

بواسطة 今西 勇仁
86 576 مشاهدة
0
1.4 K
تم نشره في 2021/01/23

エフェクターブランド"Limetone Audio"のサウンドデザイナー今西勇仁がお届けする、LimetoneCh。今回はEffects Bakery Melon Pan Chorusを使用して、コーラスの原理・仕組みに触れたうえで、つまみと音の変化についてご説明します。今まで何となくつまみを設定していた方も、これで素早く思い通りの音に辿りつけるはず! ※動画内で使用している波形は、コーラスの効果をイメージしたものです。実際の音の波形の変化とは異なりますのでご注意ください。 ■Contents 00:00 オープニング 00:26 Melon Pan Chorusで説明することになったきっかけ 00:55 目次今回使用するSD-1について 01:01 Melon Pan Chorusのサウンド 01:29 コーラスの仕組み 02:15 重要なつまみ 02:29 RATE 03:03 DEPTH 03:45 セッティング例 04:47 注意点 05:11 MIXつまみ 06:12 マルチエフェクターでの設定 07:13 コンパクトエフェクターでのサウンドの違い ■関連動画 コーラスのエフェクター10機種弾き比べ /watch/AX7wztPTrK3Tw ■オススメ動画 SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方 /watch/wwdC0PDC-5rCC コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決! /watch/YJILLmj1A3U1L はんだ20種類弾き比べ /watch/0IxPTL-liOylP プロのペダルボード構築術 /watch/MnMWFlpjp04jW BOSS オクターバー弾き比べ! /watch/YDy-HP4KKwIK- ■プロのペダルボード紹介シリーズ /playlist/PLtR30Gt0KJVyYNl0s2fA8Ufa03auhGn4V ■この動画の録音機材 /watch/UPBiMRNWpfiWi ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん) ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。 サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。 2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。 2020年よりYouTubeチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。 Twitter(今西 勇仁) https://twitter.com/yujin_imanishi Instagram(今西 勇仁) https://www.instagram.com/yujin.imanishi/?hl=ja Limetone Audio https://limetoneaudio.com/ Twitter(Limetone Audio) https://twitter.com/limetoneaudio #LimetoneCh #エフェクター #コーラス #CHORUS

الفئة

عرض المزيد

تعليقات - 69